+ Art Information

2009 年 4 月 18 日

一流の茶人 松永久秀

カテゴリー: 焼物の話「歴史」 — hiro @ 12:00 PM

戦国時代、謀反を繰り返していた悪名高い武将松永久秀は意外にも一流の茶人でした。

燃えたぎるような反骨の血を茶をのむことで抑えていたのでしょうか?

千利休の師匠でもある北向道陳、山上宗ニらとともに茶会を催しています。

最後は織田信長に叛き、信貴山に追い詰められますが、その時、

信長から茶釜「平蜘蛛」を譲れば命を助けるといわれたのを拒否し、

「平蜘蛛」を粉々に砕いて、火薬に火をつけ爆死。

信長は大変残念がったと伝えられています。

戦国時代の武士はプライドの塊でしたから、信長ごときの下にはつけぬという

男の意地だったのでしょう。

他にも以前に信長に降伏した時に名物茶入「つくも茄子」をさしだして

降伏した逸話ものこっています。

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード トラックバック URL

コメントをどうぞ

Powered by WordPress