+ Art Information

2009 年 3 月 6 日

水墨画と天目

カテゴリー: 真右ェ門窯の日常 — hiro @ 5:20 AM

宋の時代に発案された水墨画はまさに画期的でありました。墨一色の表情のむこう側に広がる新しい美を画中からみいだすという積極的なものでした。

お茶席で、水墨画を掛け、青い青磁の花瓶に花を生け、黒釉茶碗で茶をいただくことは、単にお茶を楽しむだけではなく、自我の精神の悟達を目的にしていました。

この宋の士大夫の美意識が後に日本の武将、僧侶といった人たちを感動させることになります。

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

このコメント欄の RSS フィード トラックバック URL

コメントをどうぞ

Powered by WordPress