+ Art Information

2009 年 2 月 18 日

「鈞窯」について

カテゴリー: 焼物の話「釉薬について」 — hiro @ 11:37 PM

南宋時代に中国河南省塗兎州で焼かれた陶磁器の総称です。

古来中国では、貴人の器として、重宝されてきました。

月白釉とは鈞窯の一種です。月がでてくる前の山の空の青白さを表わしています。

2009 年 1 月 17 日

雫の美 「藍染水滴」

カテゴリー: 焼物の話「釉薬について」 — hiro @ 2:24 PM

水にひたすと神秘的な輝きをます水滴の結晶の連なりは、見ていると気分が高揚します。

青と白のコントラストは、若々しいオーラをはなちます。

2009 年 1 月 15 日

神秘なる蒼 「窯変瑠璃水滴」

カテゴリー: 焼物の話「釉薬について」 — hiro @ 2:22 PM

深淵で奥深い蒼の色、大自然の神秘、窯変によって生み出されるブルーは、心を清め、美しい品格を磨いてくれる、成熟した大人の色です。

力強くも、繊細な海の色です。

« 新しい投稿

Powered by WordPress